-
第258回FSS考察「生きとったんかい、ワレェ!?」
-
2018.04.27 Friday 15:14
こんにちは、皆様お疲れ様です!
こんばんはの方、お疲れ様でした。
世間ではGW、ゴールデンウィークの始まりですね。
さて、今日はNTH誌5月号で明かされた衝撃の事実…
生きていたハリコンと、アルル&桜子のお話です。
ネタバレになりますので、コミック派の方は注意を!あ、さて…ご存知のように、ハリコンは生きてました。
名を変え、カモン・ピアノ・メロディとしてです。
そう、フンフトと不義の仲だったピアノとは、彼。
桜子の父親はハリコンだったという話になりますね。
更には、腹違いの姉妹だったアルルと桜子ですが…
二人が実の姉妹だった可能性すら、出てきました。
まず、ハリコンのことについておさらいしてみましょう。ハリコン・ネーデルロイドはジュノーのコーラスの騎士。
メロディ家(2961年にお取り潰し)の出身、男児です。
かつては「唯一超帝國由来ではない剣聖」と呼ばれました。
しかし、その正体は超帝國剣聖ララファを宿していた…
言うなれば、ナオの中にクルマルスがいるのと同じですね。
ララファがリストアした姿故、剣聖の強さを有していた。
ナオと違って、コーラスの血筋で肉体もぼちぼち、かな?
ともあれ、2619年〜2620年の僅か一年、剣聖を務めます。
カリギュラと戦い、戦死したと言われていますが…?
実際は相棒タイ・フォンとクラウン銀河中心に行った様子。
時の止まった場所から帰ってきたため、いまだに若いです。
そして、カモン・ピアノ・メロディを名乗り、星団復帰。
表に出ること無く、フンフトとの間に子供をもうけます。
この子供が、以前の設定だと桜子ということになってました。
しかし、今月号ではアルルもどうやら二人の子供…なの?フンフトは今月号の時点で、妊娠していたようですね。
2974年の時点で、不義の子の出産で詩女の座を追われてます。
この出産が恐らく、桜子でしょう…ナトリウム・シング・桜子。
しかし、今月号の出産前のカモンとの会話では、アルルも…?
アルルの方が先に生まれたのでしょうが、双子?ではない?
まあ、超帝國が絡むと出産も普通じゃないのは、前例あります。
ミースがはらんだマキシも、十年近く母体の中にいましたし。
しかし、先にアルルが生まれたにせよ、少し不思議な感じ…
アルルと桜子の歳が、最新の設定だと随分近くなってますね。5月号前半の時点で、フンフトのお腹にアルルと桜子がいた。
先にアルルが生まれ、すぐにイズモ・アストロシティへと…
この時、一緒にSR1アハメス、ユリケンヌ、懐園剣を持たされた。
そして、次に桜子が生まれ、フンフトは不義の詩女として追放へ。
しかし、これは計画的なもので、本当の目的は実は…という話。
カモンの言葉を借りれば、フンフトは「あの地」へと送られた。
そして、カモンとフンフトが何かを封じたらしいんですね。
これがもしや、廃都アダマ・ジーの話と関係するのでしょうか?
他にも、カモンとフンフトの会話はアレコレ思わせぶりですね。まず「かの国」と「東の国」…これはフィルモアとAKDでしょうか?
かの国、ハスハから見てそう言えるのは、影響力の強いフィルモア?
そして、東の国といえばウェストの惑星統一国家AKDかな、と。
出し抜かれたというのは、ハスハに抜け駆けされたという意味か?
或いは、カモンのいたコーラスに抜け駆けされたともとれます。
何故「出し抜かれた」という表現になるのか、その意味とは?
それはズバリ、詩女との関係を持った、血縁者を作ったことかな?
星団の中でも特別な影響力を持つ詩女、これを政治利用したい人は…
意外と多い気がしますし、カモン(コーラス)がそれをやったら。
そう見えたら、どうしても他の列強各国はグヌヌとなるでしょう。
次に「ライブのちからが」「100年もつかどうか」の発言です。
カモンの言葉通り、100年もたずライブは朽ちてすえぞうを残します。
そのことでシーブル(ボスヤスフォート)とAKDが激突しました。
また、プロミネンス(スパーク内にリストア)にも言及してます。
その際の「あの方」とは、これは天照をさしているような気が…
だって、人間のやることに無関心な大物って、彼くらいですから。因みに、ハリコンが名乗っている「カモン」とは、古い名です。
カモン・ワーラー六世、これがエルガイムのダバのもう一つの名。
ダバはアニメではカモン・マイロードの名を隠していました。
別冊テレビジョンに、カモン・ワーラー六世の名があります。
また「アハメス」はその設定のエルガイム「アーメス」からかな?
SR1は先日登場したSR2(マロリー)SR3(セイレイ)と同じHL1…
だけど、SR1アハメスは見た目は違う別装甲のGTMかもしれません。
いやあ、ハリコンが生きてたなんて、びっくりしましたけどね。
アルルと桜子が、一気に歳が近くなってしまった印象が…(汗)
でも、今月号は扉絵も衝撃的で、今後が凄く楽しみですね! -
スポンサーサイト
-
2019.12.13 Friday 15:14| スポンサードリンク | - | - | - |
-
Comment
-
2018/04/27 3:57 PM posted by: 破烈の人形デザインズ4の時点で桜子の誕生年が2961年と2974年の2つの矛盾する設定が
出ていましたね。
ニュータイプ2016年4月号には、フンフトが最初の子を生んで詩女を剥奪された
って設定と桜子がジークボゥ(デザインズ4では2974年生まれ)より年下という
設定があったので、この頃から実はフンフトは桜子の前にもう1人子を産んでいる
のかもしれないという予想が出ていました。
今月号でこの予想が当たっていた事が判明しましたが、今月号によるとアルル
の方が桜子より先に生まれており、どちらも生まれたのは2972年以後のようです。
なので、2972年にアルル2974年に桜子がそれぞれ誕生していた可能性もあるで
しょうね。
ただ、この場合には10巻3007年の話に登場したアルルが35歳、地球人では12歳位
の年齢になってしまうので、外見とかなり矛盾が生じてしまいますね。
デザインズ5のアルルがコーラスのウインド高等学校を卒業(通常は50歳位で卒業)
しているって設定とも辻褄が合わなくなりそうですが果たしてどうなるのか。
またピアノ(ハリコン)のセリフによれば、2972年時点で悪魔と戦うつもりだっ
たようですが、実際に戦ったのかどうか。現在ララファがコーラス4の中で目覚め
つつあるのでピアノは既に死んでいる可能性が高そうですが、悪魔と戦っていた
のであればそれはいつだったのか。気になるところです。 -
2018/04/27 4:31 PM posted by: 騎士警察>ながやん様、スレ立てお疲れ様です
多少、反則気味にも思えますが(カモン)ピアノ・メロディ=ハリコン・ネーデレイド。
衝撃の事実ではありますよね〜
正直、リリとショーカムの話もすっ飛ぶ破壊力かとww
カモンとフンフトが封印した(する)「何か」
見開きのページのシルエットを見るに、サタンと思われるのですが…旧設定では彼らに関する「封印」が存在するのはフロート・テンプルのヘル・タワー
何らかの理由で天照家に協力を仰いだ?
かの国、東の国
ワタシもフィルモアとAKDのコトだと思います
先月号の「カモン殿と我らの確執」ってヤツでしょうね〜
で、その確執ですが仰るような政治的目的もあるでしょうが、実際はもっと単純カモ…?
ハスハの巫女→詩女となって、ハスハ(AP連合)と並んでその関係性が強調されたフィルモア帝国ですが、こと詩女サマとのラブロマンスに関しては「ウチの方が本家じゃ〜い!」と思ってたり?ww
前皇帝レーダー8世も、歴代フィルモア皇帝は詩女には頭が上がらないと、嬉しそうに語ってますし
それが(フィルモアから見ると)ポッと出の新興国の王子に傷モノにされるとか…面白くはないでしょうね
ただ気になるのは、この確執が後の「ラルゴの暴走」を呼ぶのであれば、「メロディ家が無くなるだけ」では済んでないのですが…
ここら辺はカモンもフンフトも観えてなかったのでしょうかね?
あと、ナオのいう「ハリコン消滅でララファは消えたまま」というのは、ハリコン=ピアノ・メロディを知った上での発言なのかも気にはなります
-
2018/04/27 5:05 PM posted by: 破烈の人形>>騎士警察さん
2992年にフロートテンプルとは別の場所に悪魔が出現していて、ハリコンと
戦っていた可能性もあるでしょう。
ハリコンは詩女を触媒にされればこの世に穴が開いてしまうと言ってましたが
2020年にデルタベルンで詩女リトラを触媒として開いた穴がヘルタワーのフタ
で、それ以後ずっと天照の力で封印されているのかもしれません。 -
2018/04/27 7:05 PM posted by: グッチパルスェットのエピソードでとんでもない設定が明かされるとはハリコンのことだったんでしょう。
生きていたとは… 初期のFSSみたいにコーラス再び主役の座に返り咲くか?
死んだことになってるのはカリギュラとの戦いですがになってますが… 本当はカリギュラとの戦い自体無かったと考えてよろしいのか?と思えば、実際カリギュラは懐園剣を追いかけてアルルを追ってますし、何かしらハリコンとカリギュラには因縁がありそうです。
デザインズの解説もどこまでが没になってるか把握できなくなってしまったので整理してほしいです。ほとんど読んでないか忘れてしまってるんですけど(笑)
ハリコンは確かロンド大陸を瞬く間に制圧してコーラスをジョノーで磐石なものにしたはすですけど、生きているなら彼こそがコーラスの王になるはずですが、何故に死んだことになって、クラウン銀河の中心に行ったんでしょうか? 疑問だらけです。
コーラスが主役の座に返り咲くならいずれ描かれるでしょう。 -
2018/04/27 7:49 PM posted by: 騎士警察>破烈の人形さん、ありがとうございます
そう言えばリトラも詩女って設定でしたね、忘れてました
彼女が天照と共に目撃した「何か」がサタンの襲来や、それ以上の事態だったのカモしれませんね
>グッチさん、こんばんわ
「壊園剣によってララファの力が目覚める」
とカモンが言ってるので、カリギュラが追いかけるだけのモノがあるのかもしれませんな
(や、勿論それが無くても超重要アイテムですが)
またハリコンについては以前の設定ですが、家を継いだ長子(21世)ではなくその妹(ソプラノ)からメチャ強い騎士が誕生してしまったコトで、次代の22世はハリコンにすべきだとの意見が起きて王朝議会が紛糾したらしいです
それは結局、ハリコンが若くして亡くなったコトで収まった収まったようなのですが、今月号を読むと事態を収める目的もあってタイフォンに同行したという可能性もありそうですね
-
2018/04/27 7:51 PM posted by: 破烈の人形ハリコンにララファがリストアしたのはナインの意志によるものであれば
タイフォンと共にモナークセイクレッドに行きそこでナインと再会。
何らかの使命を与えられ、再びジョーカーに戻ってきた可能性もありそう
です。
ハリコン=ピアノなのでカリギュラと戦って死んだのも実は2972年以後
だったのかもしれません。そしてナインに与えられた使命を再び果たす
ためにコーラス4にリストアという展開かも。 -
2018/04/27 8:56 PM posted by: グッチ騎士警察さん
ありがとうございます。
そういえば、今月号でララファの力が目覚めるには懐園剣の力が必要と書いてましたね。神の剣、魔法の剣ならカリギュラの欲望の対象になるかも知れません。
ハリコンはララファのリストアが解ければ普通の騎士程度になる(もうちょっと強いかな?)から、コーラス王朝を背負うのは荷が重かったんでしょうか?
はたまたコーラス本家に忖度したんでしょうか? 本人含め死んで消えたことで安心した人々も多かったでしょう。
ララファはコーラス王朝の本家、分家の誰かにリストアして最終的にはコーラス6にリストアすれば最強ですね。
コーラス6(ララファ)とクローソーの乗るエンドレスです。
かつてのジャッジメントミラージュの名にふさわしい神殺しのGTMです。
この場合、コーラス6に剣技を教えたメルリンスの設定は無くなる気もしますが。
-
2018/04/27 9:04 PM posted by: 破烈の人形>>グッチさん
デザインズ2には、コーラスに強力な騎士の血が流れハリコンのような
剣聖級の騎士まで現れているのはコーラスの先祖に超帝國の皇帝クラス
の人間がいたためとバランシェが予想していたって設定がありました。
これが有効であれば、ハリコンはララファがリストアにより強くなった
訳ではなく、元々肉体に剣聖級の騎士能力が備わっていたことになるで
しょう。 -
2018/04/27 10:31 PM posted by: グッチ破烈の人形さん
ありがとうございます。
コーラスのかなり古い祖先の血筋に超帝国剣聖の濃い血が流れていた(だろう)設定でしたね。
宿る肉体としてはコーラス家系はかなりのポテンシャルがありそうです。
ナオを考えるとリストアに肉体ポテンシャルは関係ないですが。
フィルモア同様コーラスにも超帝国の末裔の血が入ってそうです。
-
2018/04/28 6:07 AM posted by: 騎士警察>グッチさん、おはようございます
カモンは「目覚める筈です」と未来形で語っているので、この時点で超帝国剣聖の力は覚醒していないと思われます。
つまりナオや恋ダウドと同じ「星団歴の普通の騎士」ですね。
それで(星団歴の)剣聖、ロンド大陸完全制覇なのですから、破烈さんの仰るようにコーラスの血が最も強いカタチで顕現した例なのでしょうね
御家騒動的なモノとは無縁に思えたコーラス王家(本家の長子は100%騎士。しかもかなり強力な)ですが、ハリコンの存在はそれに陰を落とすモノだったカモしれなかったですね
一つ気になるのは、ハリコンが妹のフォルテの子として表に出た際、どのような容姿だったかですね〜
もしいきなり成人した姿で現れたなら「おいおい、誰だよアレ!?」となるでしょうし、然りとて亡くなる直前の幼い感じであれば「…ん?ちょっとハリコンに似過ぎじゃね?」となりそうなモノですがww
まあハリコンとカモンは(建前としては)伯父と甥の関係ですから、そっくりでも問題無かったのカモしれませんが
-
2018/04/28 7:43 AM posted by: グッチ騎士警察さん
おはようございます!
あれ?
ロンド大陸を制圧したときはハリコンはただの星団歴の騎士だったってことですか?
今月号のニュータイプのハリコンはまだ一度もララファがリストアして覚醒してない状況なんですか?
私はてっきりロンド大陸を制圧したときは超帝国剣聖ララファが覚醒していたと思ってました。 その後すぐカリギュラと戦い死亡と(実際は死んでなくクラウン銀河に行った)思っておりました。 -
2018/04/28 8:25 AM posted by: 騎士警察>グッチさん
詳細な設定はまだ不明ですが、どうやら超帝国剣聖の「意識」の覚醒と「力」の覚醒は別物のように読めます
ナオや恋ダウドのように超帝国剣聖としての意識(記憶?)はあるけど、力としてはまだ覚醒してない状態
カモン(ハリコン)は「ララファの"力"は壊園剣によって目覚める筈です」と口にしているので、現時点ではララファの意識だけがカモンに宿っているのだと推測されます
ただ超帝国剣聖の力が目覚めて無くても、ハリコンはメチャ強い
ロンド大陸を制覇した頃のハリコンは「星団歴の常識の中での超強い騎士」
つまり普通の剣聖、というコトですね
強さには僅かな差はあるかもしれませんがハイアラキやビザンチン、サヤステや慧茄といった他の剣聖と同クラスの力しか(超帝国剣聖と比較して)無かったのだと思います
-
2018/04/28 9:19 AM posted by: グッチ騎士警察さん
ありがとうございます。
完全な勘違いでした。現時点ではまだ一度もララファは覚醒してなかったんですね。
ロンド大陸制圧時は星団歴剣聖程度の力で戦った。 充分な強さですけど。
ララファ覚醒後はハリコンは目ぼしい戦いは無いような気がします。勿体ないですね。 設定変更して何かしら大戦があると面白いのですが。 -
2018/04/28 9:37 AM posted by: 騎士警察>グッチさん
2017NT2月号の扉解説に「リストアという形で、(超帝国剣聖の)意識だけが再生した状態〜」とあるので、リストアでは意識だけが覚醒するのかもしれないです
少なくともカモンに関しては今月号の話の時点で、ララファの意識だけが覚醒してるのだと思われます
超帝国剣聖の力を発揮するには肉体から創り変える必要がありそうなので、その辺りに壊園剣に由来する「何か」が必要になるかもデス
超帝国剣聖の力が覚醒したカモンは、フンフトと共にサタン等に立ち向かいコレを封印するのでしょうね
恐らくこの戦いがカモン(ハリコン)の生涯でも最後で最大のモノになるのでは…と妄想してます
-
2018/04/28 11:06 AM posted by: 破烈の人形>>騎士警察さん
ハリコンが死亡扱いになったと思われる星団歴2619年にタイフォンと
共にモナークに向かったのであれば、これまで公開されていた幼い頃
の姿のままで星団に戻ってきた可能性が高いでしょう。モナークへの
往来にどれくらい時間がかかるかによっても変わるかもしれませんが。
死亡扱いになった2619年から353年後の2972年時点でもあの姿ですから
おそらく戻ってきたのはかなり最近。妹のフォルテが老人になってから
ではないでしょうか。
>>グッチさん
ニュータイプ2017年3月号連載扉にレンダウド(オージェ)がスタント
遊星攻防戦でナインと再会しかつての力を取り戻すと書かれていたの
で、ナインは現在の星団歴の騎士にリストアしている超帝國剣聖を完全
に復活させる事ができるようですが、それとは別に懐園剣でも似たよう
な事ができるようですね。
ただ、ハリコンは星団歴剣聖になったまだ幼い頃から懐園剣を所持して
いるので、2972年時点でもかつての力を取り戻してないという事は何ら
かの条件を満たした時に初めて力が復活する可能性が高そうです。
デザインズ1には懐園剣は戦闘状態になる色が白く変わるという設定が
あるので、この時にハリコンも超帝國剣聖ララファの力に目覚めるので
しょう。おそらく悪魔と戦った時に懐園剣が戦闘状態になり使い手にも
力を与えるのではないかと。ショウメ争奪戦で懐園剣を持ち悪魔と戦う
予定のマドラも超帝國剣聖プロミネンスとしての力を取り戻した状態で
戦う事になりそうです。
-
2018/04/28 11:19 AM posted by: グッチ騎士警察さん
今月号のイラストの悪魔がありましたが、あれがそれっぽいですね。楽しみです。
セントリーの転生によって一時的に神と悪魔のパワーバランスが崩れ、悪魔達が襲来して来るような…
ならば、ロンド大陸制圧なんかよりも凄まじい戦いになりますね。
どのレベルの悪魔が出て来るかわかりませんが、ハリコンも懐園剣を持って戦えば勝てるんでしょう。 たぶん。 -
2018/04/28 11:28 AM posted by: 騎士警察>破烈の人形さん、ありがとうございます
今月号を読むと「兄であるハリコンを妹フォルテが自分の子としてメロディ3にすり替えた」とありますが、もしかして本来存在した筈のピアノ・メロディ3がいて実子と兄をすり替えたりしたのでしょうか?
もしそうだとすると、名を失った本当のピアノは別の誰かになって普通に物語に出てきていたりして…?
まあ単に本来ハリコン・メロディ2になる筈だったカモンをピアノ・メロディ3にすり替えた、とも取れますが
-
2018/04/28 12:21 PM posted by: 破烈の人形>>グッチさん
ニュータイプ2017年10月号連載扉にデザインズ6には次のエピソード
アクト5からのキャラや新デザインを収録予定とあり、その中には
オーバーロード・ゴリリダルリハなる名前もあるので、おそらくこの
悪魔がショウメ争奪戦での悪魔のリーダーでしょう。この戦いでは
マドラが片腕を失う予定ですが、超帝國剣聖プロミネンスとなった
彼女にこれほどの傷を負わせるのですから相当厳しい戦いでしょうね。
>>騎士警察さん
ハリコンが「もともとカモン・ピアノ・メロディという人間は最初から
この世にいなかった」と言っているので、フォルテの実子である本来の
ピアノ・メロディ3が存在していた可能性は低いのではないでしょうか。 -
2018/04/28 12:46 PM posted by: グッチ破烈の人形さん
ありがとうございます。
ナオの場合もララファ場合もそうですが、リストアした超帝国剣聖が本人の意志で覚醒できないのはもどかしいですね。
ナインが超帝国の遺産を星団歴には残さないとしてるのが関係あるかも知れませんね。 アマダジーを除けばですけど。
アマダジーにある超帝国の遺産はシュッツエンかな~?復活した超帝国剣聖が乗るGTM。
ナインのシュッツエンはスタント遊星の太陽の中にあるみたいですけど。 -
2018/04/28 1:41 PM posted by: グッチ失礼!
ナインはウーシングウーユーでした。
シュッツエンではなかったです。 -
2018/04/28 1:59 PM posted by: 騎士警察>破烈の人形さん、ありがとうございます
ですよね
ワタシも多分、そうだと思ってます
ただこんな展開だったら、妄想する余地があるなぁと
しかし、こうなると暗殺説が濃厚と言われるディス・バイスの長子、テノールも本当に夭折したのか…気になって仕方ありませんww
-
2018/04/28 2:22 PM posted by: 破烈の人形>>騎士警察さん
確かにこういう事をやられるとこれまでの設定が信用できなくなって
しまいますね。
デザインズ2ではコーラス4の没年が?になっていたので、実はピアノ
がハリコンだったのと同様のパターンでコーラス5がコーラス4だった
という展開もあるんじゃないかと疑ってます。 -
2018/04/28 4:52 PM posted by: 騎士警察>破烈の人形さん
ぬぬ…有り得ない、と一概に否定出来ない展開ですね
どうやら4世はハリコンと同じにララファをその身に宿すようですし、進む道もまた同じくするのかも…
そしてコーラス5世と言えば、天照の大侵攻を前に自国の戦力強化に努めた人物
ベルリンSR2やパイドル・スピアの完成は彼の手腕によるモノでしたが、今やそれは金剛サマに取って替わられてます
正直、キャラ付けが弱くなりそうなので、ここは一発…みたいな?ww
そして4世がハリコンに倣うのなら、ロマンスのお相手も詩女様
…ま、まさかラベル・ジュード(コーラス・シックス)とはコーラス5世(実は4世)と詩女(マグダル?)との間に生まれた子供だったりして
…や、妄想です
忘れてください( ´ノシ`)ナイナイ
-
2018/04/29 11:34 AM posted by: 555ララファ・ジュノーンのビジュアルは初見でしたでしょうか。それ見て最後はクローソーに宿るのかと一瞬期待しました。コーラス4の後ろに立ってましたし。クローソーまた出てきて欲しいんですけどね。 アトロポス+ユーパンドラ+パトラクシェが非常に不利な感じですが。
-
2018/04/29 2:36 PM posted by: アイスクリーム皆さんお疲れ様です
ララファの不思議な憑依現象 でもコーラス王家一点張りですよねぇ…
やはり憑依しやすいとかあるんでしょうか?
ベラ戦でハリコンの事をナオ君が『失いたくない…』発言でしっかり死んでいると思ってたんですが
詩女様の嘘つきって感じですよねぇ…(笑)
オージェちゃんは気づかないのでしょうか?
もし気がつかないのであれば
詩女の力かホントにカモンが死んでいることになりますが…
でも4世に宿るとなると死んでいることになりますが…
気になるのは懐園剣
マグダル曰く『こっちの世界では鞘から抜けない…』さらに『お父様の黒剣とペア…』さらにはカレンの化身のような設定もあったような…
多分にマキシやマドラが使う時には異次元の空間(?)なのかとも想像してしまいます。
この時アルルのハスハ入り…アルルの目的は懐園剣の持ち主を探すこと…まさかの魔道対戦にカモン登場なのか?((ヾノ・∀・`)ナイナイ)
それともまだ生まれぬマキシを待っているのか…
ハスハに風が吹いた…コーラス登場は風が吹きますね 暴風3王女ってくらいだから当然かも(笑)
ただ見開きページの悪魔シルエット(前回と微妙にちがいますが…)からすると
フンフト&カモンの封印目的は悪魔なんでしょうかね?王家の一つが潰れるだけの事ぐらいのレベルなんですからかなりの戦い(?)になるんでしょうね
ライブの力が100年もつかどうか
おとぎ話で悪魔を撃退したのもドラゴンですから…
かの国と東の国はAKDと超帝国ユニオ(カリギュラ含む)じゃないかと思ってたんですが
物語上悪魔撃退はこの2国以外無理でしょうし…出し抜かれたという表現は神々の国に対してハスハの詩女とカモンが封印を行おうとすることともとれますよね
詩女にそれだけの力があるという表現にもなりますが…
警察さん
おっしゃる通りの妄想は意外と当たっているように思えます
ただ 詩女の子供かは別としても
ラベルにララファの憑依が関係している言うのもアリですょ
腐ってもアマテラスのコピーとAT相手(どちらもバランシェの最後の方の作品)ですから
パワーバランスはそれくらい必要かと思えます
-
2018/04/29 3:05 PM posted by: 破烈の人形>>騎士警察さん
3巻ではコーラス6がミラージュ騎士が自分の両親を殺したと言っており
デザインズ4ではマグダルは4100年となっているので、設定に基づけば
マグダルがコーラス6の母親では無さそうですが、桜子の異母姉妹って
設定だったアルルの母親がフンフトだったのでマグダルがコーラス6の
母親って展開は否定しきれませんね。
>>アイスクリームさん
ナオがレンダウドに語った台詞によれば、自分達にはもう超帝國剣聖
だった頃の力は無いので、この時代の戦いに関わるな。でなければ
ハリコンのように死ぬ危険があると言ってるように思えます。
ナオがピアノ=ハリコンだった事を知っていたのであれば、2972年以後
にハリコンは超帝國剣聖として悪魔と戦って死んだのではなく、別の敵
と戦って死んだ=この時代の戦に関わった可能性もあるでしょうね。 -
2018/04/29 8:12 PM posted by: 騎士警察>アイスクリームさん
設定改変で光剣が無くなってしまった為、懐園剣は雄剣(ガット・ブロウ)雌剣(短剣=ガット・ブロウ・ヴィーニッヒ)となってしまった筈です
また旧設定では未来に宇宙を放浪するラキシスが、とある場所で手下(笑)にした三体のサイボーグ兵器の一体「ヴュランコート」をカレンに託し、剣の形に変えてジョーカー宇宙に送り込んだとか
懐園剣の最終的な持ち主はマキシですが、剣自身の意思で時間を移動する為にアルルの次の持ち主が誰かは不明です
ジョーカーの時間軸を基準にするなら、次はマドラの手に〜というのが濃厚な感じではありますが -
2018/04/30 6:36 PM posted by: グッチ騎士警察さん
コーラス4とマグダルあり得ますね~。
一方で、
ディジナとラベルの未来のパルチザンの話はボツになりましたし、昔の年表ではディジナとコーラス6結婚とか書いてました。逆に今は書いてないです。
コーラス3王家のマイスナー家のディジナとの結婚がボツになるのではないですかね。
コーラス3王家よりも相応しい相手は? コーラス6は王家以外の外部から嫁さんをもらうと予想しまするとして…
後々星団解放して話として都合がいいのが詩女様あたりかなと。
コーラス6も詩女様あたりと結婚するんじゃないですかね。
そもそもコーラス6が誰かと結婚する設定が残ってたとしたらですけど。
最大盛りをしますと、
コーラス6にララファがリストアして、ファティマはクローソー、
閃1014ツインエンジンのエンドレス、
嫁さんは詩女様の誰か。
とか。
-
2018/05/01 6:25 PM posted by: アイスクリームグッチさん
お疲れ様です
騎士警察さんの妄想&グッチさんのコメントで
実は今しがたふと…思いまして
カモン・マイロード登場のエルガイムストーリーでは
主人公のダバ・マイロード(カモン・マイロード)
同じ反乱軍内の同胞レッシ―にアムと2人の女性相手にラブロマンスが多々ありながら最後の最後にはポセイダルによって洗脳された妹を連れて故郷に帰るという衝撃的結末なんです
まさかのディジナとコーラス6結婚ボツは
そういうこと?とダブってしまうのは私だけでしょうか?
-
2018/05/01 10:53 PM posted by: グッチアイスクリームさん
こんばんは!
私はエルガイムを全く知らないので何とも言えませんが、FSSはエルガイムからキャラを引っ張っているような話は読んだことあります。特にコーラスが多いとか… ロボットもあるとか…
コーラスの人物に多いならば充分にあり得る話でしょうし、エルガイムからのファンにとってはまた格別な楽しみでしょう。
永野作フールフォーザシティもFSSとリンクするようですが、フールフォーザシティも全く知りません。
これらを知ってる方はまた一段とFSSを楽しめるんでしょう。(なら読めよってことですけど(笑))
私のメガ盛り予想はただ単にコーラスが主役の座に返り咲くにはこれくらい盛らないとフィルモアや詩女様に敵わないかなという単純なものです(笑)
まーアマテラスの星団進行で国家や民は壊滅して体をなしてないでしょうから、その時にはフィルモアもコーラスも有って無いようなものでしょうけど。 -
2018/05/02 1:21 PM posted by: 騎士警察皆様こんにちわ、GWの中日ですがいかがお過ごしでしょうか
>破烈の人形さん、ありがとうございます
この際、思いっきり妄想するのであればラベル(コーラス6)は"両親はミラージュ(天照)に殺された"と、聞かされていたのかもしれません。
生まれたばかりで王宮を脱出したようですし、多分実際に亡くなった場面を見てない可能性もあるでしょう
脱出に同行した女官がいますから、彼女が育ての母となって「貴方のお父様とお母様は〜」と教えていたのかなとも
>グッチさん、ワタシの妄想にお付き合いありがとうございますww
えっ!?
シックスとデイジナの結婚と、反抗軍への参加って無くなったんですか?
し、知らなかった…いつの間に
もしコーラス6に相応しい嫁さんがいるとしたら、どんな人になるでしょうね?
天照本家近い血筋の女性を迎えて、平和が訪れたとアピールしたり?(公武合体、みたいに)
そうなると…意外や意外、アラート・リィ・エックス?(笑)
>アイスクリームさん、ありがとうございます
エルガイムでマイロード君が最後に選んだクワサン・オリビーは、義理の妹で婚約者。しかもお互いヤーマン王族の生き残り、という特殊な例ではありますよね
だとしても、正直納得のいく終わり方ではないですが
もしコーラス6がカモン・マイロードに倣うのなら、AKD打倒後は表に立たず田舎の片隅なんかで生涯を閉じるのでしょうか?
そして、当然のように最新の年表には「コーラス6、星団を解放」の一文は削られていますね
-
2018/05/02 1:58 PM posted by: グッチ騎士警察さん
ラベルとディジナのパルチザンの話はボツになったとどこかで読んだ記憶があります。 (情報源は記憶にないですが(笑))
でも、騎士警察さんが知らないとなると、私の記憶のほうを疑ったほうがいいな。
私の記憶が正しいとして話を進めますと、わざわざパルチザンの話を没にするくらいですから
ラベルとディジナのその先のなれそめや結婚の話も没かなと予想してるんですが。
作者のさじ加減ひとつですが、最悪ディジナの存在自体ボツになるかなと思ってます。 -
2018/05/02 1:58 PM posted by: 破烈の人形2巻の2957年の話の若い頃のコーラス3と3巻の4071年の話のコーラス6
の外見は殆同じですが、コーラス3は2875年生まれなので2957年時点で
82歳。これに対してコーラス6は3960年生まれなので4071年時点で111歳。
2989年に114歳で死んだコーラス3とほぼ同じ年ですが、かなり見た目が
若いことになります。
仮にコーラス6の母親がマグダルであれば彼女からファティマの因子を
受け継いで成長が遅いというのもありかも知れません。
あと、3巻では4071年にコーラス6とディジナは既に反乱軍に参加して
いましたが、最新年表では4075年にディジナがコーラス6と出会い、その
時に知り合ったウェイと共に反抗天照軍に加わったとなっていました。
なので3巻の話と最新年表の記述が矛盾しており、2人の出会いや反乱
軍に参加する経緯等の話の流れがかなり変わっているようです。 -
2018/05/02 2:34 PM posted by: 騎士警察>グッチさん
ああ!破烈さんの解説を頂いて理解出来ました
ラベルとデイジナがパルチザン(反乱軍)に加わる事自体が没になるのではなく、3巻ラスト近辺の二人の話が無くなる(辻褄が合わない)という事ですね
納得です
>破烈の人形さん、ありがとうございます!
同じ事の繰り返しになってしまいますが、納得です。
そう言えばウリクルと出会った時のサードはまだ学生でしたが、ラベルは大学院出てましたね。
一つ気になるのは、最新の年表だとラベルの事がコーラス王子と記されていますが、普通年表というモノは未来の人間が既に定まった過去の歴史を並べる物
であれば、彼の事は最初からコーラス6と書いてあって然るべきなのでは…と
(事実、古い年表には「コーラス6」とあります)
…まさか、彼がコーラスの王座に就かない…ってのは考え過ぎでしょうか -
2018/05/02 8:53 PM posted by: グッチ騎士警察さん
どうやらそのようですね。
永野護のトークショー?に行った方かなんかの感想文みたいなものを読んだ記憶があって、そこに書いてあったような気がします。
永野護がそう言ったのか?その方の解釈なのかはわかりませんが、どうやら破烈の人形さんの解説で正しそうです。 その方が予想したものを私が拡大解釈したのでしょう。もはや別物語になってしまいましたね(笑)
ディジナの存在まで疑ってしまいましたけど、やはりディジナは未来に存在しそうです。
コーラス王家のマイスナー家とコーラス6の結婚… で、コーラス6の星団解放… コーラスが主役過ぎるので、別の血が入るのかなと予想してましたが。 -
2018/05/03 2:34 PM posted by: 騎士警察>グッチさん、こんにちわ
成る程、その話(トークショーetc…)は未確認事項でした。永野センセ〜がポロっと溢したネタ…なんかありそうで恐いですなww
もし3巻のあのシーンが無くなるだけだとしても、伝説の「ンコするぞ」だけは何処かで見たいモノですね
デイジナはマイスナー王家の王女でもありますが、同時に暴風三王女の次女(?)マロリー・ハイアラキの子孫でもあります
そしてラベルの父(とされる)コーラス5は三女(?)セイレイの家系から出てきたとか
つまりラベルとデイジナの結婚には、あの女傑達の血が交じり合うといった意味も…
せいぜい女の子が生まれないコトを祈りましょうww
-
2018/05/04 7:33 AM posted by: グッチ騎士警察さん
自分もどう検索してたどり着いたか忘れましたので、今となってはガセや妄想も含むコラムだったかも知れません。ディジナにとっては風評被害でしたね。
マロリーハイアラキの子孫ってことは剣聖の子孫でもありますね。かなりの家系です。「ンコするぞ」もマロリーが祖先にいるなら頷けます。
クローソーのセリフ「やがて風か吹きます。コーラスは揺れるでしょう。」も暴風三王女的に言い換えると「やがて暴風が吹きます。コーラスは吹っ飛ぶでしょう。」に変わります(笑)
-
2018/05/04 9:41 AM posted by: 騎士警察>グッチさん、おはようございます
世代的に言えばデイジナはマロリーの孫、辺りになるのでしょうかね?
隔世遺伝とかで祖母の血が強く出たりしてww
剣聖の子孫、という点で見るなら、実は後に反乱軍で共に戦うウェイ・ルースも同様
と言うかあの二人、結構近い親戚筋ですよね(祖父と祖母が兄妹)
あと、コーラスに吹く風は暴風三王女もそうですが、旦那さんがいなくなって本性見え隠れしてるエルメラ・フロンドゥ・コーラス王妃サマがヤバいと思いますww
-
2018/05/04 10:30 AM posted by: グッチ騎士警察さん
超帝国のスバースの系譜は強いですね。物語初期に出てきた超帝国剣聖だけあります。
宿主を変えるだけの?リストアの超帝国剣聖とはまた違います。ちゃんと子孫をのこしてます。
リストアはそもそも子孫を残すものではなく、本人が他に憑依するものですけど。
これで、スバースがリストアして現れて、自分の子孫と対面できたら面白いんですが。
まさか、子孫にリストアすることもあり得るかも知れませんが。 -
2018/05/04 11:32 AM posted by: 破烈の人形>>騎士警察さん
以前の年表ではディジナが3968年生まれ。
マロリーの家系が代々125歳(地球人30歳相当)の時に子が生まれ続け
たと仮定するとディジナの祖父母は250年前の生まれ。4代前が500年前
8代前が1000年前の生まれとなるので、ディジナがマロリーの孫の可能
性は低いでしょう。
ウェイもおそらく同様でマロリーとはかなり遠い親戚になりそうです。 -
2018/05/04 7:34 PM posted by: グッチそもそもナインは何故にスバースを星団歴に託したんでしょうか?
超帝国の技術を抹消して、騎士の力が弱まり薄まることを望んでいたはず。
ナインがスバースを星団歴に託さなければ、ファティマも生まれず、剣聖系譜もできなかった(カイエンは別として)はずで、それこそナインが望む方向だと思うのですが。
ナインはスバースの不遇を悲しむような話がありましたが、あれで心が動かされてついつい星団歴に託しちゃったとしたら疑問も残ります。
シングで他の剣聖たちを連れて行ってますし、彼らはリストアで星団歴ジョーカーに戻ることもできるんですから。
スバースが他の超帝国剣聖より年の離れた末っ子だからでしょうか??
ぜんぜん理由になってないですけど。 -
2018/05/05 6:16 PM posted by: ほりけん>グッチさんへ
超帝国剣聖は平時においては凍結睡眠されているとあります。 これがもし、皇帝の派遣先や育成中を含むのであれば、ナインには反乱のため里子に出したままスバースの身柄を失ってしまった可能性があります。 それとナインの監督下で成長していないスバースでは超帝国剣聖としては何か(メンタル?)が欠損しているのかも。 私には超帝国剣聖っても汚れ仕事専門、ミラージュ左翼と同じな気がするのですよ。常人の世間に紛れて成人できたスバースでは既に真人間すぎてしまったのかも知れません。ならばスバースは既にナインの意に適う先達に変わっている訳でむしろこのまま歩んで欲しいと願ったのかも知れませんよ。 -
2018/05/05 7:09 PM posted by: グッチほりけんさん
ありがとうございます。
確かにスバースは他の超帝国剣聖とはちょっと変わった境遇で別扱いかも知れません。
スバースが反乱軍に味方して公安と戦ってましたし、バーシャを大事にしてましたし。
完璧にコントロールされてた他の超帝国剣聖とは違います。
殺戮本能だけの超帝国剣聖でなく、良心や感情があるとナインはわかっていたから星団歴に託したんでしょうか…
そのナインの判断ひとつで星団歴ではファティマが生まれたり、国家間のパワーバランスが変わる剣聖が生まれたりしてるんですね。 -
2018/05/06 3:22 PM posted by: アイスクリームグッチさん
ほりけんさん
お疲れ様です
ナインがスバースの事を置き去りに星団を去っていますよね最後に誕生した(?)スバースはそのまま星団に残り光子結晶体とはならなかった…唯一生身の超帝国剣聖騎士です
その恐怖の騎士ゆえに忌み嫌われて…
ナインが哀れんで天照家に託しフリーズされ
忌み嫌われた血が時代と共に薄まるのを望んでます
まるで星団中にその血が広まる事を
ナインは望んでいるように思いますが…
ナインの子孫(?)詩女によって子孫ができ星団中に広まる事を望みました
騎士の血が星団人類の誰でもに受け継がれるようにしていると思えます
制御され覇気の無い人類を縦社会によって夢希望に欲をさらに暴力と妬み恨みを
人の感情を与える社会に変えたナインだからこそ
最強の力をハイブレインによって人から引き出しその力と欲を
同じく人類に戻す(与える)というように思っております(笑)
ナインがいなくとも
夢と希望を持つ人の種として
人類が種の寿命を超えて生き残るには
その力(暴力)が必要なのかもしれませんね
はい
全て妄想です
-
2018/05/06 6:46 PM posted by: グッチアイスクリームさん
詩女もそうでした。ナイン発祥でした。
超帝国の技術を封印して、戦乱で星団歴には伝わってない設定ですけど、騎士、詩女、ファティマと星団歴の要を押さえてます。
超管理社会の超帝国から人々は解放され、ナインの望んだ生きる希望が生まれ、希望はやがて欲望に変わり争いが生まれ、差別が生まれ、戦争が始まる。
長生きしてるナイン様は人々が行き着く先を見通していたかも知れません。
やはり未来も戦争になりそうだ。→騎士は残しておこう。→でも、弱くしておこう。→平等に万人から自然発生するようにしておこう。
みたいな感じで(笑)
したら、スバース近辺の末裔たちはやたら強くなり過ぎてズルい気がしますが。
フィルモアだの超帝国の末裔の国もありますから、やはり星団歴はゼロスタートの歴史ではなく、超帝国の遺産を沢山引き継いでますね。
結局はナインも超帝国剣聖も星団歴に来ちゃってますし…
-
2018/05/09 12:54 AM posted by: シケルブ皆さま。こんばんは。
超帝國や剣聖の話になると面白いですね。
>アイスクリームさん
>グッチさん
ナインがスバースを星団歴に残した理由は、私も同じ様に思います。
ここはまた、最近の超帝國剣聖の設定の弊害と言いますか、パワーバランス的には旧設定では分かりやすく簡潔にすると、星団歴の剣聖では、超帝國騎士(剣聖ではない)とほぼ同じ強さです。ナインにとって何の脅威でもありません。血が薄まり、広まる事も両方、当然予想できる様に思えますが、それで問題であればナインは討伐できる筈です。
が、最新(デザインズ5)設定では超帝國剣聖の強さは永野センセー曰く「ファイブスターを読むのが馬鹿馬鹿しいくなる」に変更されました。(星団歴の超帝國剣聖、カイエンもマキシも格下げ)こうなってくると、お手上げですw
で、ちょっと脱線しますが、個人的に気になるのはカイエンの実母、超帝國剣聖ヤーン・バッシュ!存命wトレーサーの旧設定ですが、永野センセーのキャラ愛から消えてそうになく、普通に存命しているか最近のリストアで、ひょこっと出て来ると、思っています。出てきたら相当怖い笑。 -
2018/05/09 1:15 PM posted by: グッチシケルブさん
こんにちは!
ヤーンの登場気になりますね。ナインの様に光子結晶体なのか? リストアなのか? ヤーンの場合は詩女だのナインの実子ですからどんな状態で生存してるかわかりませんが。生身ではないと思います。
星団四大ファティマのニーブを伴って登場とか読んだ記憶があります。
ファティマがいない頃の超帝国剣聖がファティマを伴って登場とは疑問ですが、星団歴ジョーカーで覚醒した超帝国剣聖たちもいづれはファティマをパートナーにするんでしょう。